サードインパクト 発動・・・
==== 厳寒期営業中 ====
==== 9:30~16:00 ====
定休日 金曜日
*ポンド結氷による臨時休業の可能性があります。
ご来場前には必ず、このブログを見てからご来場下さい。
皆さん、こんばんは。
悶々とする日々が続いております、UK土木部長です。
さて、皆様に残念なお知らせがあります。
管理釣り場 正直 大打撃・・・。
養鱒業界 廃業続出・・・。
はい・・・・・・・・
サードインパクト発動!!!
配合飼料 第三次大型値上げ確定です。
さあさあ、いったいぜんたいどういう方向に向かうのでしょうか。
値上げ通知は、まだ来ていないものの
サブN社、4月から●00円値上げ確定。
メインK社、・・・恐らく4~5月から値上げ確定。(幅は未定、でも●00円以上は確定)
某I社は、今月2月より値上げ。
某S社は、3月から?
某大型合併したF社・・・話にならん、期待して損したわっ!
今回の値上げは、ペルー魚粉が全く入らなかった事に端を発する値上げです。(恐らく)
当然、市場に魚粉が供給されない訳ですから値上げは必然。
そんな話では収まりません。
正直、各県大御所さんたちとも話をしています。
オピニオンリーダーの片腕とも、本日無事 情報交換ができました。
私と、同じ思いを持っているようです。
(出張、お疲れ様です。5月よろしくお願いします。)
今回の値上げは、この業界を根底から覆すだけの力を持っています。
ずばり、極小・小規模生産者・・・ ほぼ 廃業確定・・・
実は、この小規模生産者がこの業界を支えていたといっても過言ではありません。
Eさん、ラスベガス言って遊んでる場合じゃないですよ!!!
ただでさえ、下降気味のこの業界。
今回の飼料価格大幅値上げは、どこまでの破壊力をもっているか・・・
恐ろしい感覚を覚えます。
それでも、前に進まなければなりません。
各県、気の合った仲間とともに、何ができるのか・・・
活魚配送だけではない、その次のステージへ。
配合飼料の自社製造や、地域を超えたグローバルな連携。
価格に左右されない、強固な生産体制。
逆に、値を張れる販売体制・ブランディング。
やりましょうよ。
当方を始め、極一部になるでしょうが・・・
この荒波を、さらっとかわせる、そんな仲間であると信じています。
みんな、頑張りましょうよ!
明日は、UK三分の一 結氷予想です。
営業はしております。
それでは。
あなたにおススメの記事
関連記事